OGKカブト RYUKI(リュウキ)のピンロックシートを外して保管方法
半年間曇り止めで活躍してくれていた、ピンロックシートを休めせてあげます
夏場の暑さに弱いようです
アクセス数が多かったので動画にしました、取りつけ動画ですがユーチューブ動画を先に見てからブログで再チェックするのが分かりやすいと思います
動画作成に慣れてない音が大きくなってます、、、、すいません
取り付け
取り付け編を見て下さい

OGK KABUTO(オージーケーカブト) CM-2-P ピンロックシート クリア 62977
KAZAMI 対応オプションパーツ
取り付け時のポイントは、シールドを平らにするでした
取り外す
取り付けと逆の手順ですね
シールドを外す

平らにしてピンロックシートを外す

洗う
口コミで傷つきやすいとのコメントが多かったので、デリケートに洗わないといけませんね
最初は、ピンロックシートに食器用洗剤を直接垂らして水道水で流す

そのまま垂れるだけで洗えてるように見えなかったので、先に泡立ててアワアワをピンロックシートに盛り付けました

水道水でよく洗い流す
手入れはマイクロファイバークロスを使用するように書いてあったので、そ~と優しく上から押さえる
水滴が波紋のようになってしまいました

なので、ポンポンと優しく拭き取る
ついでにシールドも洗っておきました

保管方法
調べてたら、ナップスさんがツイートしてました
タオルに包んで元のパッケージ保管すると良いて書いてますね
でも、元のパッケージは捨てちゃってました。。。
なので、マイクロファイバークロスに包んでダンボールで保管することにしました
小さいダンボールで保管してたら、いざ使おうって時に見つからないってアホな事もありそうなので、大きめにカットして、保管する事にしました

また寒くなるまで休んでてね
ピンロックシートをAmazonで確認

OGK KABUTO(オージーケーカブト) CM-2-P ピンロックシート クリア 62977
KAZAMI 対応オプションパーツ



